風水害への備え

【目次】     


1.大雨への備え

大雨が伴う自然災害として、「台風」や「記録的短時間大雨」などが挙げられます。

台風は、発生から日本に影響が出始めるまでには、時間的に余裕があるので、予め準備・避難が可能です。

突発的に大雨をもたらすのが、「局地的短時間大雨(ゲリラ豪雨)」や「竜巻」です。避難する時間的猶予がありません。

台風が接近してきた場合は、次の1. と2.の両方を参考にしてください。

また、局地的短時間大雨の際には、1.を参考にしてください。
さらに「竜巻注意情報」については、
「ここから」をクリックしてください。


気象庁が提供する情報:雨の様子・台風情報

①雨の様子(雨雲の動き)
パソコンでは「ここ」、スマホ・タブレットは「こちら」をクリックすると情報が表示されます。
②台風情報
パソコンでは、ここ、スマホ・タブレットでは、こちらをクリック。
③竜巻情報
パソコンでは、ここ、スマホ・タブレットでは、こちらをクリック。

※国土交通省では、台風や集中豪雨が多い春から秋にかけてを出水期(しゅっすいき)として、洪水に対する備えを呼びかけていますが、大切なことは、一人ひとりが洪水の危険性を認識し、身を守る意識を持つことです。

このページの先頭へ

2.短時間大雨の前兆

大都市のヒートアイランド化等によるとみられる局地的・突発的な豪雨は、とくに「局地的大雨(ゲリラ豪雨)」と呼ばれ、近年、局地的大雨(ゲリラ豪雨)は新たな都市型災害の典型事例となっています。

大都市のヒートアイランドは、人間活動が生んだ都市型災害の典型である短時間大雨(ゲリラ豪雨)に結びついている言われています。

局地的短時間大雨の前兆は、次の通りです。

  • 急に暗くなる
  • 雹(ひょう)が降ってくる
  • 雷鳴が聞こえる
  • 風が冷たく感じる
  • 耳鳴りがする
  • 土の匂いがする

このページの先頭へ

3.竜巻の前兆

巨大な積乱雲を見たり、冷気に気付いたら、急いで避難しましょう。また、また、巨大な積乱雲の正体は、スーパーセルと呼ばれる大きな雲のかたまりで、親雲の下には、上昇気流が発生していて、この上昇気流が竜巻になります。

※2013/9/3の午後2時過ぎに埼玉県越谷市で発生した竜巻が野田市岩名・光葉町・谷津に渡って住宅などに被害をもたらしました。

竜巻の前兆は、次の通りです。

  • 積乱雲が近づく兆しがある
  • 真っ黒い雲が近づき周囲が急に暗くなる
  • 雷鳴が、聞こえたり雷光が見える
  • ヒヤッとした冷たい風が吹き出す
  • 大粒の雨や雹(ひょう)が降り出す

このページの先頭へ

4.雨の呼び方とその雨量など(気象庁の呼び方)

雨の降り方(強さに)を気象庁では、次の表のように表しています。

1時間の雨量
mm
表記 人が受ける
イメージ
人への影響 補   足

10
以上

20
未満

やや強い ザーザーと降る 地面からの跳ね返りで足元がぬれる 地面一面に水たまりができる

20
以上

30
未満

強い雨 どしゃ降り 傘をさしていても
ぬれる
地面一面に水たまりができる

30
以上

50
未満

激しい雨 バケツをひっくり返した
ように降る
傘をさしていても
ぬれる
道路が川のようになる

50
以上

80
未満

非常に
激しい雨
滝のように降る(ゴーゴーと降り続く) 傘は全く役に立たなくなる 水しぶきであたり一面が白っぽくなり、視界が悪くなる
車の運転は危険

80
以上

猛烈な雨 息苦しくなるような圧迫感がある。恐怖を感ずる 傘は全く役に立たなくなる 水しぶきであたり一面が白っぽくなり、視界が悪くなる
車の運転は危険

このページの先頭へ